マリアベルを仲間にする

menu

ワイルドアームズ2の攻略サイト!

当サイトはワイルドアームズ2の攻略情報を紹介しています。これからプレイする方の参考になれば幸いです。通常プレイでは気づきにくいようになっています。(だからこその”隠し”なのですけどね)もし隠し要素にチャレンジするならば、攻略情報が必須と言えるでしょう。

スポンサード リンク

マリアベルを仲間にする

[ノーブルレッド城]

  • マリアベルはロンバルディア入手後から仲間にできるようになります。
  • ノーブルレッド城へはロンバルディアがないと行けません。ロンバルディアで、
    ウラルトゥステーション北の南にある山に囲まれた盆地の中央付近に着陸しサーチします。
  • 入口から次のフロアの階段を上がり扉に入り、先にある2つ並んだレバーは西を切り替えます。
    入口まで戻り、西の階段を上がり西の扉に入ります。
  • 階段を下り北へ進み、東にある扉に入り、次のフロアは、下げた壁の先へ進みます。
  • 階段から真っ直ぐ行き奥の東の扉の先にあるレバーを切り替えます。
  • 前のフロアに戻り、西の扉に入り北へ。次は南側の東の扉の先のレバーを切替え
    北側の東の扉の先へ進み、階段手前の西の扉の先にあるレバーを切り替えます。
  • 階段を下りて扉に入り、西へ少し進んだ角の北の扉に入ります。
  • 一直線に北へ進み、石版のあるフロアの階段をどんどん下りていきます。
  • 最深部の棺桶の前でマリアベルが仲間になります。
  • マリアベルが仲間にすると一度城を出るので再び入り、
    今度は、入口の東の階段を上がりの東の扉から進み、階段を上がらず下にある扉に入ります。
  • このフロア(北西と南東に本棚が3つずつある)の南側の壁の入口の西に雷マークがあるので、
    グッズ「エレキテル」を当てれば、隠し部屋が現れます。マリアベルのフォース「アースガルズ」を習得します。
  • 本棚の読めなかった本はマリアベル先頭で調べればすべて読むことができます。
  • 宝箱をすべて回収するには、入口の西の階段を上がり西の扉へ、階段を下りず北の扉へ飛び降りる、
    もう片方はプーカ。入口の東の階段を上がりの東の扉へ、階段を上がり西へ、
    次のフロアの北のフロアに2つ、飛び降りて2つ。帰りは南→南で入口へ。
ノーブルレッド城で獲得できるアイテム
せんそうアルニム×6 宝箱 グッズ「エレキテル」 宝箱
フォース「アースガルズ」 宝箱
ノーブルレッド城周辺出現モンスター
No. モンスター名 Lv HP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
005 アーマーン 40 800 1,000 - - - ヒールベリー
021 アグンガルーダ 41 800 1,000 - - フルリヴァイブ ヒールベリー
029 アルビオン 39 750 1,000 - - - せんそうアルニム ヒールベリー
058 エルダーシング 41 560 1,000 - - - アンチドーテ ポーションベリー
105 クリサリス 40 560 1,000 - - - - ヒールベリー
123 ゲルダム 39 1,000 1,000 地火 - アンチドーテ ポーションベリー
142 サザーンブロンゾ 41 750 1,000 - - - カッパのなんこう ヒールベリー
156 ジャストア 38 700 1,000 - - - --- ヒールベリー
ノーブルレッド城出現モンスター
041 ヴァ―ミリオン 39 1,200 1,000 水氷 - - カッパのなんこう ヒールベリー
087 カリュプデス 41 600 1,000 - - - - 1ギミルコイン ラッキーカード
292 ボディスナッチャー 41 750 1,000 - - - ちいさなはな
305 ミステレグ 40 560 1,000 - - - やすらぎのかざぐるま せんそうアルニム

 

[ロストガーデン]

  • マリアベルを仲間にし、約束のカタコンペで、
    グッズ「まんがゼンマイ」を入手していないと隠しフロアへいけません。
  • 入口から1つ目のコントロールサークルのフロアの変な顔のブロックに、
    まんがゼンマイを使います。すると西の扉が開くので先へ進みます。
  • グッズ「マイマイク」を入手。ダンジョンやタウンなどにあった封印柱の前で、
    マイマイクを使うと隠しモンスターと戦えます。
  • 封印柱の場所は、ハルメッツ、閉ざされた坑道、ポンポコ山、空の贈り物、
    スレイハイム城、ゴルゴダ刑場、アグエル坑道です。
ロストガーデンで獲得できるアイテム
フルリヴァイブ 隠し部屋 デュプリケイター 隠し部屋
クレストグラフ 隠し部屋 メカのもと 隠し部屋
グッズ「マイマイク」 隠し部屋
ロストガーデン出現モンスター
No. モンスター名 Lv HP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
056 エウリノーム 32 1,500 900 - - - - ミラクルベリー
094 ギズモ 31 510 900 - - - 雷以外 リヴァイブフルーツ ミラクルベリー
095 キマイラ 32 3,000 200 - - - - ミラクルベリー ヒールベリー
077 カイーナ 42 16,000 7500 - - - - せんそうアルニム ちいさなはな

 

[科学大迫力研究所]

  • マリアベルを仲間にしていなければ来れません。「狂熱の骸」までをクリアしていることが条件です。
  • ダムツェンの酒場にいるルカにマリアベル先頭で話すとサーチできます。ロンバルディアに乗り、
    シルヴァラント城の南の山と海に囲まれた所にあります。
  • ダンジョンに入るとイベント。おなじみのトカとゲー登場。
    トカゲーとの戦闘はありませんが、強力な敵と戦います。
  • 雷マークのある柱にエレキテルを使い扉を開けます。
  • 奥へ進むと、3つ機械があり、クイズに答えます。3つの機械1つずつ答えと思うものを選択して行き、
    扉を調べます。どの答えが間違いかあってるかわかりにくくしてあります。答えは下記の表をご参照。
  • クイズに正解し先へ進むともう一回クイズがあります。やり方は前と同じ。問題も同じです。
  • ボス「ブルコギドン」戦後、落ちてきたUFOパーツを調べるとマリアベルがフォース「ルシファア」と
    フォース「アースガルズ2」を習得します。パーツを調べる前に降りてしまわないように。
科学大迫力研究所で獲得できるアイテム
フォース「ルシファア」 UFOのパーツ フォース「アースガルズ2」 UFOのパーツ
科学大迫力研究所出現モンスター(ボスのみ)
No. モンスター名 Lv HP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
275 ブルゴギドン 87 99,999 30,000 - - - - ちいさなはな
強いです。レベルが低い場合は無理して戦わない方がいいでしょう。
マリアベルのレッドパワー「スリープ」が有効。アシュレーはアクセスしてガンブレイズ。
問題と解答。ランダムで3問出題されます。ある程度一緒に出る問題にパターンはあるようですが。
問題 解答
裏設定において
『はいよるこんとん』の身長は
何mとされている?
×1.巨体がうなる57m
×2.今、必殺の120m
○3.宇宙人なら3m
ロンバルディアにて
ファルガイア一周を行うと
平均所要時間は?
×1.約20秒
×2.約30秒
○3.約40秒
『枯れた遺跡』にて登場した
ボスモンスター『カリヴォス』
・・・その名称の由来は?
×1.魔術用語で『地の鮫』
○2.最初は仮のボスだった
×3.アルファベットを置き換えると『オケラ』
ヴァレリアシャトーの
動力機関である『エマモーター』
・・・その名称の由来は?
×1.未確認生物を意味する『UMA』から
○2.電磁連結を意味する『EMA』から
×3.その昔、『エマさん』って人が開発した
フィールドに配置されているジェムの
HP回復効果量は
大、小、それぞれどうなっているでしょうか?
×1.MAXHPの25%と1%
×2.MAXHPの25%と2%
○3.MAXHPの10%と1%
本作のプレイヤーキャラクターの男女比は
1:1となっています・・・
さて、ルシエドの性別は?
×1.ガーディアンに性別は無い
○2.男(オス)
×3.女(メス)
ボスモンスター『ヴァジェスタ』
そのHP総量は?
×1.2300
×2.3400
○3.4500
オリジナルパワー『バイアネット』
その使い手は?
○1.アシュレー・ウィンチェスター
×2.ブラッド・エヴァンス
×3.リルカ・エレニアック
『ミレニアムパズル』に登場する
モンスターのカップリングは?
×1.バルーン、ゴーム、ブルーブック
○2.ボーギー、ゴーム、ブルーブック
×3.バルーン、コボルト、ブルーブック
ティムとカノン
レベル99になるのに
必要なEXPが少ないのはどっち?
×1.僅差でティム
×2.大きく差をつけてカノン
○3.実は、ふたりとも同じ
この中で、一番若いキャラクターは? ×1.リルカ・エレニアック
○2.ティム・ライムレス
×3.マリアベル・アーミティッジ
『打ち響く鐘のハルメッツ』にて
ヒールベリー販売価格は?
○1.売ってない
×2.10ギャラ
×3.100ギャラ
モンスター『リンドブルム』から
ピックポケットできるアイテムは?
×1.はんのうアップル
○2.ポーションベリー
×3.ほね
アシュレー+ティムを
『31』とするならば
ブラッド+リルカは?
○1.『46』
×2.『58』
×3.『64』
リルカの放つ
『クレストソーサー』の総数は?
×1.32種類
○2.40種類
×3.64種類
RES(反応値)を高めることで
影響を受けるパラメーターは?
○1.回避率
×2.先制攻撃率
×3.逃亡成功率
苦節三年近く・・・
やっと手に入るようになったのは(笑)?
×1.かんぜんなるライブラ
×2.ハシバミのえだ
○3.ホーリーグレイル


スポンサード リンク

攻略チャート

その他サブイベント

モンスターアルバム

アイテム

データ

マップ