記憶の遺跡~ミレニアムパズル2~生贄の祭壇

menu

ワイルドアームズ2の攻略サイト!

当サイトはワイルドアームズ2の攻略情報を紹介しています。これからプレイする方の参考になれば幸いです。通常プレイでは気づきにくいようになっています。(だからこその”隠し”なのですけどね)もし隠し要素にチャレンジするならば、攻略情報が必須と言えるでしょう。

スポンサード リンク

記憶の遺跡~ミレニアムパズル2~生贄の祭壇

チャート:ファルガイア亜空間

[記憶の遺跡]

  • イベント後、アナスタシアとルシエドが一時的にパーティイン。
  • 見えない壁で通れない所は青い物体にスローナイフを当て、
    壁の上からマリアベルが落ちてくるので話します。
  • 次のフロアは西・東→中央です。
  • 次のフロアの光っているクリスタルを調べるとイベント。
  • イベント後は、西→東西の柱の隙間→青い物体にスローナイフ。
  • 次のフロアは階段を登り、2つ目の柱は西。その柱の東の裏にいるマリアベルに話しかけよう。
    話しかけた後、西を向くと青い物体があるのでスローナイフ。
  • 次は東西の青い物体にスローナイフ。最後の柱は東西から。
  • 次のフロアの光っているクリスタルを調べるとイベント。
  • イベント後は、西から真っ直ぐ行き青い物体にスローナイフ。戻って東から進みます。
  • 次のフロアは東・西→西→東→東。マリアベルが柱の上にいます。
    マリアベルがいる柱の1つ手前(南)の中央の柱の裏の青い物体にスローナイフ。
    マリアベルがいる柱は西側が落下するので、マリアベルが西側の柱の上にいる時にスローナイフを当てよう。
  • 次のフロアは中央→青い物体にスローナイフ→落下した青い物体にスローナイフ
    →西側から真っ直ぐ進みます。
  • 次のフロアの光っているクリスタルを調べるとイベント。
  • ベント後は、目の前の青い物体にスローナイフ。先に見える青い物体は斜めからスローナイフを当てよう。
  • 次のフロアはすべての柱の裏(北)にある青い物体にスローナイフ。扉の前でマリアベルに話しかけます。
  • 次のフロアもすべての柱の裏(北)にある青い物体にスローナイフ。
  • 次のフロアでイベント。ミレニアムパズルへ自動的に移動。
記憶の遺跡出現モンスター
No. モンスター名 Lv HP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
040 インプ 30 470 820 - - - - やすらぎのかざぐるま ヒールベリー
057 エティン 32 600 820 - - - - ミラクルベリー ヒールベリー
260 ブエル 32 470 820 - - - ミニキャロット ミラクルベリー

 

◆ へいき、へっちゃら・・・じゃないよ

チャート:ミレニアムパズル2

[ミレニアムパズル]

  • 西・南西・南・南東・東の5つのブロックにロッドを当てればよい。
    西・南西・南・南東・東それぞれに違う色のと高さの柱があるので見ておこう。
  • 西から攻略します。動くブロックはタイミングを見計らって進み、次は飛び降ります。
    その次のフロアは光っているブロックにロッドを当てます。光るブロックは4つあり、
    下層にワープゾーンが2つ(南と北)あると思いますが、南側が正しいルートです。
    上層で南のブロックにロッドを当て、飛び降り下層の南のブロックにロッドを当て
    ブロックを移動させ、真ん中のブロックに乗り斜めからブロックにロッドを当てます。
    移動してきたブロックに乗り、もう一度ブロックにロッドを当てれば進めます。
    移動するブロックに乗り、目の前の西のワープゾーンに入ります。
    道なりに進み、青ブロック高さ1を覚えて、西のブロックにロッドを当て終わり。
  • 南西の攻略です。最初のフロアは北東(右側の北)が正解のルートです。ブロックに乗り
    光るブロックにロッドを当てましょう。次は北の動くブロックの東側が、通路と重なった時に
    フリーズロッドを使い凍らせ進みます。道なりに進み、
    赤ブロック高さ3を覚えて、南西のブロックにロッドを当て終わり。
  • 南東の攻略。四角形の通路がたくさんあるフロアは、南東→南→南東→西の順で飛び降り、
    ワープゾーンへ。道なりに進み、緑ブロック高さ2を覚えて、南東のブロックにロッドを当て終わり。
  • 東の攻略。西の光るブロック→東のブロックにロッドを当て、壁を下げ進み、
    真ん中の下げた壁より北の位置から再び東のブロックにロッドを当てます。
    下がった北の壁を進みワープ。このフロアの移動しているブロックは無視です。
    次のフロアは通路の先端のブロックに乗り、斜めから光るブロックにロッドを当てます。
    3回目は先端の1マス手前。
    4回目は3回目に当てたブロックに再度当てます。次のフロアは壁で挟まれている先にあるブロックに当て、
    南の壁が下がり、南西のブロックに乗って南のブロックに当てます。
    移動先は、必ず北東のブロック(一番最初に当てたブロック)に当ててから、
    北西のブロックに乗り北西のブロックに当てます。その移動先は北東の角のブロックに乗り、
    先ほど当てたブロックに再度当てます。今度は南東の角のブロックに乗り北西のブロックに当て、
    ワープゾーンへ。道なりに進み、黄ブロック高さ4を覚えて、東のブロックにロッドを当て終わり。
  • 最後に南側に行きます。セーブポイントを通り、
    色違いの床は乗ると、上がってくるので先ほどの高さの所で飛び降りればよい。
    予めおっとっと状態にして○ボタンを押せばすぐ飛び降りられるようにしておくと楽です。
    後は道なりに進み、南のブロックにロッドを当て、入口まで戻るとイベント。
ミレニアムパズル2出現モンスター
No. モンスター名 Lv HP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
102 グラブスク 31 400 820 - - スプーン ミラクルベリー
192 タルギュム 32 800 820 - - - フルリヴァイブ ミラクルベリー
263 プライムヴァルス 33 1,300 820 - - - - ポーションベリー ヒールベリー

 

◆ 運命と生贄と現実と自分と仲間

チャート:生贄の祭壇

[バスカー]

  • アシュレーただいまイベント後、バスカーへ向かうことになります。
    バスカーに入るとイベント。ギルドグラードからホバークラフトに乗り、
    離島の出張所の西の浜辺から上陸した周辺にある、生贄の祭壇に行きます。
    行く前に必ず村人と話してから行きましょう。でないとサーチできません。

[生贄の祭壇]

  • バスカーへ行く前に空の贈り物へ行くことができます。
    詳細はサブイベント・ミーディアム収集をご覧ください。
  • 入口の次のフロアは、落し穴の先の西側の柱のスイッチをスローナイフで押し、
    2つ目の落し穴手前の東側の柱を南からキックブーツで蹴りスイッチにスローナイフ。
  • 龍の石像があるL字型のフロアの、一番南の西側の柱の下に飛び降り、
    東側へ進むと隠し部屋に行かれます。階段の登った先のフロアは、
    12星座が描かれますが、射手座(西南西)の上で数秒立っていると扉が開きます。※1
    青いワープゾーンに入ると石像の横に出られます。
  • 次のフロアはレバーを切り替え、東西の柱の下にあるブロックを
    1つは落とし穴の真ん中に置き、もう1つは階段を通れるように置きます。
    階段を上りレバーを切り替え進みます。
  • 次のフロアは南側の階段の裏を進むと隠し部屋に行けます。
    階段を上がった先のフロアは、南北の階段を登り照明の上へ飛び降り、
    さらに龍の頭の石像の上に飛び降ます。
    そして南にある石像に向かってファイアロッドを当てればよいです。※2
    青いワープゾーンに入ると石像の横に出られます。
  • 次のフロアは、入口の床スイッチを押し東西の隅から渡り、
    東の床スイッチを踏み、宝箱を取るため飛び降り、南の床スイッチを踏み、
    戻って再度東の床スイッチを踏み進み、下に錆びれたスイッチがある真上まできたら
    スイッチに向かって飛び降りると、先へ進むことができます。
  • 次のフロアの石像のある所の東側の壁の真ん中をキックブーツで蹴ると
    隠し部屋にいけます。階段を上った先のフロアは、
    3色すべてのブロックを角にある水の中に落とせばよいです。※3
    落とすのはどこでもよい。青いワープゾーンに入ると石像の横に出られます。
  • 先へ進み、ガイアと話しティムがフォース「パワーディバイド」を習得します。

[離島の出張所]

  • 離島の出張所でリルカ先頭で話すと、フォース「エクステンション」を習得できます。
生贄の祭壇で獲得できるアイテム
いしのりゅうじん 宝箱※1 サンバードハット 宝箱
いしのししおう 宝箱※2 ハイパーギア 宝箱
いしのめがみ 宝箱※3 ミラクルフェザー 宝箱
フォース
「パワーディバイド」
宝箱
生贄の祭壇出現モンスター
No. モンスター名 Lv HP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
119 ゲシュペンスト 32 480 850 地水火風雷氷 - - ミラクルベリー
234 ハイドラ 32 2,800 500 火氷 - - ポーションベリー ラッキーカード
338 ローパー 31 480 850 - - - 地水火風 アンチドーテ ポーションベリー


スポンサード リンク

攻略チャート

その他サブイベント

モンスターアルバム

アイテム

データ

マップ