[モンスターアルバム説明]
- あやし屋本舗の1階で「アルバムひきかえけん」を渡すと、モンスターアルバムを貰えます。
「アルバムひきかえけん」を持っていなくても話しかけるとその場限りでモンスターアルバムが見れます。
- ちなみに「アルバムひきかえけん」は雷音の檻の入口のすぐ横にある宝箱で取れます。
- モンスターアルバムを埋めるには一度でもそのモンスターを倒していればよいです。
- 次からは埋めるのに難しいモンスターを記載してます。
[特殊なことをしなければ出てこないモンスター]
- マリアベルを仲間にして、封印柱の前でマイマイクを使う。
182「タイタニアス」⇒ハルメッツ北東の角
131「コバルトキング」⇒閉ざされた坑道入口
139「ザイクルス」&179「ゼットリム」⇒ポンポコ山北側の入口
181「ゾリンガ」⇒風虎穴入口。段が違いますが柱の前でマイマイクを使うば戦えます。
141「ザヴォーグ」⇒空の贈り物入口
180「ゼペリオン」⇒スレイハイム城
297「まおうアンゴルモア」⇒ゴルゴダ刑場
320「ラギュ・オ・ラギュラ」⇒アグエル坑道
- ティムのフォース「パワーディバイド」で変化させないと出てこないモンスター2体
■ゲートブリッジの内海の北の孤島(闘技場跡)に出現する246「バラム」、
または、枯れた遺跡に出現する081「ガギソン」にパワーディバイド。
⇒235「はいよるこんとん」に変化
■約束のカタコンベに出現する307「ミュカレ」にパワーディバイド。
⇒308「ミュカレ」に変化。名前は同じだけど姿は違います
- 013「アガチオン」の『ヒーロー召喚』で出現するモンスター
□013「アガチオン」の出現場所ですが、背塔螺旋へ続く荒れた土地、ロストガーデンのある孤島、
ロストガーデンのある孤島の南にあるロンバルディアで着陸可能な荒れた孤島。の3箇所だと思います。
■アガチオンは、不意打ちかバックアタックでのみ出現。
したがって「かざみどり」と「エルヴンブーツ」は装備してはいけません。
□アガチオンは必ず2体で出て1体にならないとヒーロー召喚を使ってこないので1体だけ倒しましょう。
■アガチオンのヒーロー召喚は5色ありますが、1回の戦闘で出てくるのは1色のみで、
何回召喚させても違った色は出てきません。
□アガチオンの出現箇所で召喚によって出てくる色もその箇所で何色になるのか決まるようです。
014「アガチオンイエロー」⇒ロストガーデンのある孤島の南にあるロンバルディアで着陸可能な荒れた孤島
015「アガチオンブラック」⇒背塔螺旋へ続く荒れた土地
016「アガチオンブルー」⇒背塔螺旋へ続く荒れた土地
017「アガチオンホワイト」⇒背塔螺旋へ続く土地、ロストガーデンから南にあるロンバルディアで着陸可能な荒れた孤島
018「アガチオンレッド」⇒ロストガーデンのある孤島
- その他。特殊な方法で出現するモンスター
127「ゴースト」⇒狂熱の骸の東側の台からワイヤーフックを使い東側に渡り、扉の先の剣を調べる。
306「ミミック」⇒魔界柱セクト・カイーナ。不意打ちかバックアタックのみでエンカウント。
その他にも不意打ちかバックアタックのみでエンカウントするモンスターがいます。
基本的に「かざみどり」と「エルヴンブーツ」を装備させなければOKです。
[クリア後なくなるダンジョンで怪獣島に出現しないモンスター]
- クリア後なくなるダンジョンのモンスターは怪獣島に出現します。怪獣島はマップ最北東の孤島。
出現するモンスターはいいけど、出現しないモンスターは二度と倒せなくなるので注意。
- 「オデッサへい」、「オデッサへい2」、「オデッサへい3」の3体は出現しません。ご注意を。
ちなみにそれぞれ、「戦闘翼バルキサス」、「エミュレータゾーン」、「ヘイムダル・ガッツォー」で出現します。
攻略時に1体は必ず倒しましょう。
[1回目と2回目で出現するモンスターが変わるダンジョン]
- リルカのオープニング「ミレニアムパズル」とDisc2の「ミレニアムパズル」。
- ブラッドのオープニングの「グリーンヘル」・「セポック村周辺」と
データタブレットを追跡して通る「グリーンヘル」・「セポック村周辺」
[その他気をつけたほうがよいモンスター]
- タウンメリア側のライブリフレクターのある森の中でしか出現しない、134「ゴモラトード」。
森の中のみなので結構見落としがちになるかも。
- Disc2以降の内海東側で出現する、210「トライフィンドレイク」。
Disc1では出現しないので見落としがちだが、出現率も低く【!緑色】が出るまで時間がかかりました。
- イルズベイル監獄島がある孤島に出現するモンスター。
- 離島の出張所周辺にも1体出現します。
- ロンバルディアで何もなくても小さな孤島におりエンカウントさせておくとよいでしょう。
- 外海は満遍なく動き回ろう。
- 最後は、ホルストのアグエル坑道に出現する、089「ガレイオン」。
初めてアグエル坑道を攻略する時は、レベルが低く一撃で倒せなかったと思います。
さらに素早さも早くすぐ逃げてしまうのでなかなか倒せませんでした。
レベルが上がってから再度来れば一撃で倒せます。但し逃げなければですが・・・
|