閉ざされた坑道~百眼の柩~廃都アークハイム~セクト・ジュデッカ~セクト・トロメア

menu

ワイルドアームズ2の攻略サイト!

当サイトはワイルドアームズ2の攻略情報を紹介しています。これからプレイする方の参考になれば幸いです。通常プレイでは気づきにくいようになっています。(だからこその”隠し”なのですけどね)もし隠し要素にチャレンジするならば、攻略情報が必須と言えるでしょう。

スポンサード リンク

閉ざされた坑道~百眼の柩~廃都アークハイム~セクト・ジュデッカ~セクト・トロメア

◆ 独眼流カノン

チャート:閉ざされた坑道~百眼の柩

[閉ざされた坑道]

  • 入口から次のフロアのコウモリに当たるとダメージを受けます。
  • 途中のスイッチを押すと導火線に火がつき、岩が爆破し、先に進むことができます。
  • パイプから水が出ているフロアは、バルブを閉めれば水を一時的に止められますが、
    しばらくするとまた噴き出してきます。爆弾のスイッチを入れ、
    火を追いかけながらバルブを閉めていきましょう。
  • 次のコウモリがいるフロアは、コウモリはさほど気にしないで進みましょう。
  • 東と西側の宝箱はトラップがあるのでプーカで取りましょう。西の宝箱の横から先へ行く通路があります。
  • 最深部でボス「カノン」戦。戦闘後イベントが起き、自動的にホルストへ。
  • ホルストにて、カノンとジュデッカの一騎打ち。戦闘後、カノンが仲間になります。
  • ヴァレリアシャトーに自動的に移動し、クアトリーから南の砂漠にある百眼の柩へ行くことになります。

[百眼の柩]

  • 入口を進みエレベーターで下へ降ります。
  • 下りた先を進み分岐を南へ行き、ワイヤーフックを入手します。
    ワイヤーフックの宝箱の目の前にある杭にワイヤーフックを使い渡ります。
    北側の入口に入り宝箱を取ってワイヤーフックを使って、先ほどの分岐の北側に出ます。
    ワイヤーフックの宝箱の目の前にある杭を渡り南側へ行きます。
    北側の入口の先のフロアには穴があるので落ちて戻った方が早いです。
  • 杭にワイヤーフックを使い進みます。
  • 次のフロアの扉は手前にある機械を調べれば開きます。
  • スローナイフを青い物体に当て扉を開けます。
  • 次のフロアの宝箱はワイヤーフックで渡った後プーカで取ります。
    東へ行きワイヤーフックを使うとフロアを戻ってしまうので注意。北へ行くとセーブポイントがあります。
  • スローナイフを青い物体に当ると機械が動き床が通れます。
  • 次は北へ行くと宝箱。西へ行きワイヤーフックを使い進み、
    手前の入口は宝箱。奥の入口が本線です。扉は手前にある機械を調べれば開きます。
  • スローナイフを青い物体に当て、ブロックを移動させてワイヤーフックで進みます。
    最後の杭は見えにくいので少し斜めにするとよいです。
  • ボス「トカ&ゲー」と「アームズキラー」との2連戦。
  • 戦闘後、奥の機械を調べ、フロアを出ようとすると通信があるので
    メニューのつうしんで連絡を取ります。イベント後、ブラッドの回想シーンになり、にせブラッドと戦闘。
    イベント後、ブラッドが戦線復帰。
閉ざされた坑道で獲得できるアイテム
B・C「ショックスライダー」 宝箱
ブルーリボン 宝箱
クレストグラフ 宝箱
百眼の柩で獲得できるアイテム
グッズ「ワイヤーフック」 宝箱
シールドジャケット 宝箱
ディ・バイソン 宝箱
デュプリケイター 宝箱
ディアリーアンブレラ 宝箱
ポーションベリー×2 宝箱
クレストワンド 宝箱
閉ざされた坑道出現モンスター
No. モンスター名 Lv HP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
096 キャプター 24 340 500 - - ポーションベリー ヒールベリー
238 バジリスク 26 350 460 - - - ストーンクレンザー ストーンクレンザー
302 マンティコア 24 340 500 - - - - アンチドーテ ヒールベリー
- カノン 31 9,000 0 - - - - - -
165 ジュデッカ 32 5,000 0 - - - - - ちいさなはな
百眼の柩出現モンスター
112 グレムリン 25 360 600 雷以外 - - バレットチャージ ヒールベリー
239 バックベアード 26 1,480 600 - - - やすらぎのかざぐるま ポーションベリー
310 ムシュフシュ 25 400 600 - - - - ポーションベリー ヒールベリー
207 トカ 32 4,500 2,250 - - - - ちいさなはな せんそうアルニム
118 ゲー 32 5,000 2,250 - - - - ちいさなはな せんそうアルニム
相変わらず変な技ばかり。イベントキャラなのでしかたないのか・・・
回復をしっかりとしていればさほど苦ではない
006 アームズキラー 32 8,000 5,000 - - - ミニキャロット
両腕は共にHP3,800。みぎては火が弱点、ひだりては地が弱点です
006 にせブラッド - 2,700 0 - - - - クリティカルアッパー -

 

◆ セクトどこからセレクト?

チャート:廃都アークハイム

[ヴァレリアシャトー]

  • アシュレーとマリナなどのイベント後、4つの魔界柱を攻略することになります。
    順番はどこでもいいのです。(易しい)アンテノーラ<カイーナ<トロメア<ジュデッカ(難しい)
    セクト・ジュデッカはクアトリーの北にあるアークハイム最深部のライブリフレクターでワープした先を進む。
    セクト・トロメアはシエルジェの東の海の三角形の中心にあり、ホバークラフトで入ります。
    セクト・カイーナはヴァレリアシャトーでギルドグラード南西の魔方陣に降りた辺り。
    セクト・アンテノーラはシルヴァラントからホバークラフトに乗りバスカーの下層の森の中。

[廃都アークハイム]

  • クアトリーで情報を聞いてからサーチします。
  • 南西の小屋の西側の壁をボムで爆破し進むとミーディアム「ギィ・ラムトス」を入手します。
  • 西の小屋の北側の入口の中の木箱に、ルートコンダクターがあります。
  • 一番北の建物に入り中央のエレベーターをルートコンダクター使い動かします。
    下の階へ着いたら2つのレバーをいれ柵を上げておきます。
  • 上の階へ戻り、西のフロアへ行きます。ブロックの前でプーカで宝箱を開けます。
    中身はルートコンダクターです。
  • 北東の小家の2階へ行き、木箱の間の壁をボムで爆破し進み、
    ワイヤーフックを使います。西の次は南に杭があります。南に渡った先の穴に落ちます。
  • ルートコンダクターを使い地下へ。レバーは入口の扉が開きます。
    地下で、ボス「ジャソウル」戦。戦闘後先へ進むとライブリフレクターへ。

[ライブリフレクター(スレイハイム~サーペントロード)]

  • ライブリフレクターからワープします。アウトフィールドを道なりに進み、大陸を回って突き当たりでサーチ。
廃都アークハイムで獲得できるアイテム
ミーディアム
「ギィ・ラムトス」
小屋 ルートコンダクター 木箱
ミニキャロット 木箱 ポーションベリー×2 木箱
シルバーサークレット 木箱 ルートコンダクター 宝箱
やぎのぬいぐるみ 金網の中 いのちのオーブ 金網の中
アンブロシア アースシェイカー
木箱
せんそうアルニム アースシェイカー
木箱
フルリヴァイブ アースシェイカー
木箱
ライブリフレクター
(スレイハイム)
で獲得できるアイテム
ミサンガ デュプリケイター
宝箱
ライブリフレクター
(サーペントロード)
で獲得できるアイテム
ホーリー
グレイル
デュプリケイター
宝箱
廃都アークハイム出現モンスター
No. モンスター名 Lv HP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
037 イービルデッド 27 350 650 - - リヴァイブフルーツ リヴァイブフルーツ
185 ダストマン 28 380 650 - - げんきドングリ ヒールベリー
328 リ・アニメイター 28 450 600 - - ポーションベリー ヒールベリー
157 ジャソウル 33 9,200 5,000 地水火
風雷氷
- - ミニキャロット
両腕共にHPは4,600。本体が使うライフフォースがかなり厄介。敵が受けたダメージ分のHP吸収攻撃です。
HP最大値でもそれ以上ダメージを与えていればすべて吸収され戦闘不能になります。
ステア・ロウのコンパインなどで一気に倒そう。
セクト・ジュデッカ周辺出現モンスター
161 シャンブリンブ
マウンド
24 320 460 - やすらぎのかざぐるま ポーションベリー
258 ファフニール 25 320 460 - - アンチドーテ ポーションベリー

 

◆ あなたがシュデッカ?そうだ!・・・そうしゅでっか~。トロメア!トドメら~

チャート:魔界柱セクト・ジュデッカ~魔界柱セクト・トロメア

[魔界柱セクト・ジュデッカ]

  • 青く回転してる物体に触れると次の階へいけます。
  • 移動する床のフロアは、視点を切り替えながら障害物を避けて進もう。
    床の位置は南→東→北→西→東→北→西→南ですべて避けられます。
  • 先へ進むと炎みたいなのがあり、「マグマライザ」戦。
  • 先へ進むとセーブポイント、されに進むと移動する床のフロアがまたあります。
    床の位置は北→西→南→東→南→北→北→南→西→西→
    東→北→北→南→東→北→東→北→西→東・南→東・南→西
  • 移動する床は1つの障害物ごと方向を掲載してます。
    隣り合ってる方向(北→西や東→南など)の場合は、北西や東南に立てば効率よく避けられます。
  • 一直線の通路に回転している障害物はダッシュで駆け抜けると案外いいかも。
  • 最上階でボス「ジュデッカ」戦。

[魔界柱セクト・トロメア]

  • 青く回転してる物体に触れると次の階へいけます。
  • 巨大なブロックが迫ってくるフロアは、ボムをたくさん置いて壊しましょう。
  • 次の巨大なブロックは4つすべて壊せば通路が開きます。
  • 炎みたいなものに触れると、「ベルクレイル」戦。
  • 一直線にブロックが迫ってくるフロアは、
    1回目が北から2番目、2回目が一番南、3回目が真ん中を爆破します。
  • 最上階でボス「トロメア」戦。
魔界柱セクト・ジュデッカ出現モンスター
No. モンスター名 Lv HP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
064 オキュぺテ 29 900 750 - - リヴァイブフルーツ ヒールベリー
083 カトブレパス 30 600 750 - - - ストーンクレンザー やすらぎのかざぐるま
098 ギルタブリル 30 900 750 - - - せんそうアルニム ポーションベリー
108 グリムロック 29 410 750 - - - - リヴァイブフルーツ リヴァイブフルーツ
299 マグマライザ 36 9,500 5,000 水風氷 - - 地火 ラメラー フルリヴァイブ
166 ジュデッカ 36 18,000 7,000 - - - - せんそうアルニム バレットチャージ
魔界柱セクト・トロメア出現モンスター
042 ヴァサーゴ 30 800 750 - - - やすらぎのかざぐるま ヒールベリー
064 オキュぺテ 29 900 750 - - リヴァイブフルーツ ヒールベリー
199 デカラビア 31 1,200 750 - - - ポーションベリー ポーションベリー
327 ランプレイランド 29 600 750 - - やすらぎのかざふるま ヒールベリー
284 ベルクレイル 36 9,600 5,000 - - ベストオブベスト ミラクルベリー
218 トロメア 36 20,000 7,000 - - - - せんそうアルニム ちいさなはな


スポンサード リンク

攻略チャート

その他サブイベント

モンスターアルバム

アイテム

データ

マップ