レイポイント・ミューズ~トラペゾ・ヘドロン~狂熱の骸

menu

ワイルドアームズ2の攻略サイト!

当サイトはワイルドアームズ2の攻略情報を紹介しています。これからプレイする方の参考になれば幸いです。通常プレイでは気づきにくいようになっています。(だからこその”隠し”なのですけどね)もし隠し要素にチャレンジするならば、攻略情報が必須と言えるでしょう。

スポンサード リンク

レイポイント・ミューズ~トラペゾ・ヘドロン~狂熱の骸

チャート:レイポイント・ミューズ

[ゲートブリッジ]

  • レイポイント・ミューズに行くためには、ゲートブリッジを上げて
    シエルジェの内海に入れるようにしなければなりません。
  • ゲートブリッジの西側からに入って、金網をミストクロークですり抜け
    機械を操作し橋を上げます。東側で橋を下げることもできます。

[レイポイント・ミューズ]

  • レイポイント・ミューズは、ホバークラフトでゲートブリッジを通り、
    北の大陸まで行き、山に囲まれた平地辺りで上陸しサーチします。
  • 最初のフロアは南から3番目の東側の柱の裏にスイッチがあります。
  • 次のフロアの水辺に4枚の木の板はミストクロークで渡ります。
  • 次の宝箱は同じ高さでプーカ。次は東側のブロックを南へ引き西側は西へ押せばよい。
    奥でバルブを閉めて、水辺に4枚の木の板のフロアまで戻り、東へ。
  • 次の宝箱は上と同じ。次は南側のブロックを東へ押し北側は北へ押す。今度は南側を引いて
    北側は北へ押せばよい。奥でバルブを閉めて、水辺に4枚の木の板のフロアまで戻り、西へ。
  • 次の宝箱は上と同じ。次は北側の2つブロックを西へ押し、3番目を東→北と引き押す。
    4番目を東へ2歩押し、北へ押す。後は引いていけば問題ないと思う。
    奥でバルブを閉めて、水辺に4枚の木の板のフロアまで戻り、北へ。
  • ボス「ナイト・オブ・ミューズ」戦。戦闘後、奥でグッズ「ジャンプシューズ」を入手します。
    帰りはジャンプ台(赤い円状の床)からジャンプシューズを使います。
  • 4枚の木の板のフロアまで戻り、ヒントにある『ひとりぼっちの乙女』、
    つまり女神像が1体しかなかったフロアに戻ります。4枚の木の板の南のジャンプ台から北の扉に入ります。
    女神像から『冷たい風が吹いている』は北へ5歩、『陽が沈む』は西へ3歩、
    簡単に言うと宝箱の2歩東。そこでジャンプシューズを使うと落とし穴に落ちます。
  • ジャンプシューズで階段を上がり、板がたくさんあるフロアは、板の上でジャンプシューズを使い、
    板を落としながら進みます。板は下の階と対応しているので下の階を見ながら落とそう。
    落とす板は、フロア南側は東から2番目、北側は西から2番目。
    北側の残り3枚から落ちるとすべて宝箱を取れます。
  • 女神像が16つあるフロアは、全ての女神像を向かい合わせればよい。
    動かせない像があるので、その像から順に向かい合わせにしていけば楽。下記参照。
  • 奥でカノンがフォース「ガトリングLv4」を習得します。
  • レイポイントをすべてクリアするとつうしんが入りイベント。
    クアトリーから北東にあるトラペゾヘドロンへ行くことになります。
ゲートブリッジで
獲得できるアイテム
B・C
「ブラスターギルティ」
宝箱
レイポイント・ミューズで獲得できるアイテム
バレットチャージ×3 宝箱
クレストグラフ 宝箱
ペリッシュナイフ 宝箱
ガードキュイラス 宝箱
グッズ「ジャンプシューズ」 宝箱
アンブロシア 宝箱
ミラクルベリー×2 宝箱
リフレックス 宝箱
フォース「ガトリングLV4」 宝箱
女神像が16つあるフロアの
女神像の向き
表の上がフロアの北側、
左がフロアの西側を指す。
西

(動かない)
西
西

(動かない)
西
(動かない)
レイポイント・ミューズ周辺出現モンスター
No. モンスター名 Lv HP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
032 アンデッドエレファント 38 650 1,000 - - フルリヴァイブ ヒールベリー
104 グラボイド 25 320 460 風氷 - - カッパのなんこう ヒールベリー
レイポイント・ミューズ出現モンスター
060 エレクトリッガー 35 690 1,200 地風氷光闇 - 水雷 カッパなんこう ヒールベリー
092 ギガフロスト 36 1,400 1,200 - - ヒールベリー
128 ゴーバッシュ 33 3,000 1,800 - - ミラクルベリー ヒールベリー
333 レヴィアタン 36 3,000 1,500 地風雷氷光闇 - ミラクルベリー ヒールベリー
222 ナイト・オブ・ミューズ 46 9,000 12,000 - - シャミール ミラクルベリー

 

◆ サブイベントはこちらでは掲載してません

チャート:トラペゾ・ヘドロン~狂熱の骸

[トラペゾ・ヘドロン]

  • 入ろうとするとつうしんがあり、ダンジョンには一度入るとクリアするまで出られません。
  • 最初のフロアは北東へ、次の青いフロアは北→北→西へ、
    その次のフロアは西→北→北→セーブポイントフロア。
    セーブポイントの次のフロアは、北東から北西へ、次のフロアの手前の十字路を東へ、
    その次のフロアはジェムが縦にたくさんある所から落ちます。
    次のフロアは西で、その次のフロアは十字路を北へ行き、ボス「ラルヴァ」戦。
  • 戦闘後、ヴァレリアシャトーから連絡がありイベント。ハルメッツの東の高台にある狂熱の骸へ向かいます。

[狂熱の骸]

  • 入口から西の台の西側に扉があります。アースシェイカーで入口の岩を壊し外に出て、
    溝はミストクロークで渡ります。パネルを起動させ南の部屋の宝箱を回収し戻ります。
  • 今度は東側の台を上がって、溝はミストクロークで渡り扉に入ります。西の部屋へ行き
    コンソールパネルを起動させます。戻って宝箱へ飛び降り、扉を外に出て、ミストクロークで渡ります。
  • 再度、東側の台を上がって、溝はミストクロークで渡り扉に入ります。
    今度は東へ行きコンソールパネルを起動させます。戻って中央の部屋へ行きます。
  • 中央の部屋のメインコンソールパネルの左右のコンソールパネルを起動させ、
    最後にメインコンソールパネルを起動させます。イベント。
  • ヴァレリアシャトーから連絡が入り、イベント後、背塔螺旋へ行くことになります。
  • 背塔螺旋は、ロンバルディアでタウンメリアの南西(ダムツェン西、セボック村東)の
    平地に着陸して荒れた大地をひたすら北へ歩き、最北端の高台に登ってサーチするとあります。
狂熱の骸で獲得できるアイテム
レッドジャケット 宝箱 オベリスクランチャー 宝箱
トラペゾ・ヘドロン出現モンスター
No. モンスター名 Lv HP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
023 アスモデウス 36 6,000 2,000 地水火風雷氷 - ミラクルベリー フルリヴァイブ
326 ランドアネモネ 38 400 1,200 - - - アンチドーテ リヴァイブフルーツ
325 ラルヴァ 48 10,000 12,000 - - - - - ミニキャロット
狂熱の骸出現モンスター
122 ゲルゴブ 40 630 2,000 - - - - ミラクルベリー ヒールベリー
176 セイバートゥース 40 630 2,000 - - - - ミニキャロット ヒールベリー
背塔螺旋周辺出現モンスター
012 アガオォッグデント 43 2,000 3,000 - - アンチドーテ ポーションベリー
013 アガチオン 40 700 500 - - - - ヒールベリー
015 アガチオンブラック 42 2,000 2,500 - - - ヒールベリー
016 アガチオンブルー 42 2,000 2,500 - - - ヒールベリー
017 アガチオンホワイト 42 2,000 2,500 - - - ヒールベリー
045 ウィズグローバー 42 660 2,000 - - - ミニキャロット ヒールベリー
053 ウォジャノーイ 41 800 2,000 - - ラッキーカード ヒールベリー
065 オセ 40 700 2,000 - - - ちいさなはな
300 マスターテリオン 42 3,500 1,000 - - - ハンドグレネード ヒールベリー
アガチオンは不意打ち・バックアタックのみで、アガチオン○○はアガチオンの技「ヒーロー召喚」で出現します。


スポンサード リンク

攻略チャート

その他サブイベント

モンスターアルバム

アイテム

データ

マップ