あやし屋本舗、離島の出張所

menu

ワイルドアームズ2の攻略サイト!

当サイトはワイルドアームズ2の攻略情報を紹介しています。これからプレイする方の参考になれば幸いです。通常プレイでは気づきにくいようになっています。(だからこその”隠し”なのですけどね)もし隠し要素にチャレンジするならば、攻略情報が必須と言えるでしょう。

スポンサード リンク

あやし屋本舗、離島の出張所

[あやし屋本舗]

  • ダムツェンの酒場で酒を注文すると、ダムツェン北東にあるあやし屋本舗の情報が得られます。
  • 1階は「アルバムひきかえけん」入手後これを渡すと、モンスターアルバムを貰えます。
    倒したことのあるモンスターの情報が記入されます。
  • 地下1階は、先頭のキャラの名前を変更できます。変えたいキャラは先頭で。
  • 地下2階へは、マスコットが邪魔して通れませんが、マリアベルを仲間にした後、
    マスコットにエレキテルを使えば通れるようになります。
  • 地下2階貴重な回復アイテムが売られています。
  • 地下2階の奥の宝箱を取るには、「チェンジロッド」「ミストクローク」「スローナイフ」が必要になります。
あやし屋本舗で獲得できるアイテム
アルバム アルバム引換券
ファニーサンダル デュプリケイター宝箱
やぎのぬいぐるみ デュプリケイター宝箱
くまのぬいぐるみ グッズ使用
あやし屋本舗地下2階ショップ
アイテム 売値
ヒールベリー 20
ポーションベリー 200
リヴァイブフルーツ 2,000
せんそうアルニム 5,000
ミニキャロット 50

 

[離島の出張所]

  • テレポートオーブを入手していないと来れません。
  • シエルジェ自治領の図書室にいるカラヤンと話してから、
    リルカを操作キャラにしてテレポートオーブを使えば来れます。目的地はどこでも良い。
  • ディーにハイ・クレストをカラヤンに渡すように頼まれます。
    カラヤンはシエルジェ自治領の図書館にいます。ハイ・クレストを渡し、
    戻ってディーと話すと、LV2魔法が作成できるようになります。
    再びカラヤンの元へ行くと全タウンのマジックギルドでもLV2魔法が作成可能になります。
離島の出張所で獲得できるアイテム
かざみどり 宝箱 ハイ・クレスト ディー
フォース「エクステンション」 Disc2以降にリルカ先頭でディーと話す
離島の出張所周辺出現モンスター
No. モンスター名 Lv HP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
146 サラセニアン 20 230 380 - - - - ポーションベリー ヒールベリー

 

[パレスヴィレッジ]

  • ロンバルディア入手後でないとサーチできません。
    タウンメリアの北にある大陸の真ん中より南東の草原の土地にあります。
  • リルカのオープニングに出てきた町です。
    現段階では施設はすべて使えます。でも特にやることはありません。
    レイポイント攻略前の装備強化といったところでしょうか。
パレスヴィレッジショップデータ
道具屋
名称 売値
アンチドーテ 20
ウィッチメディシン 20
おもちゃのハンマー 20
カッパのなんこう 20
げんきドングリ 20
ストーンクレンザー 20
バイオレットローズ 20
やすらぎのかざぐるま 20
テレポートジャム 100
パレスヴィレッジショップデータ
武器屋
ソニックバースト 6,800
レインボーパラソル 6,200
サウザンドナックル 6,300
ホーリースタッフ 7,500
クリスタルエッジ 8,000
パレスヴィレッジショップデータ
防具屋
クロスジャンパー 7,200
シャイニングケープ 6,800
エンブレムプレート 7,200
セーフティボレロ 6,800
ホワイトチェスト 6,500

 

[魔狼洞]

  • Disc2以降でないとサーチできません。生贄の祭壇の北にあります。
  • 入口から次のフロアから暗くて視界が悪いのですが、
    グッズ「フォトスフィア」を使うと明るくすることができます。
  • 入口から次のフロアの分かれ道を南へ行きます。
    進んだ先のフロアの北側の壁をボムで爆破します。次のフロアは西側の壁を爆破します。
  • 次のフロアの高台から飛び降り魔法陣に触れるとイベント。
  • 名前入力になったら「ルシエド」と入力すればよい。
    アシュレーの「ナイトフェンサー」が「まけんルシエド」に強化されます。
魔狼洞で獲得できるアイテム
アシュレー「まけんルシエド」 イベント
魔狼洞出現モンスター
No. モンスター名 Lv HP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
007 アーモン 41 560 1,000 - - - ポーションベリー ヒールベリー
267 ブラックサバス 40 560 1,000 - - - アンチドーテ ポーションベリー

 

[遺され島 地下室]

  • ロンバルディアがないといけません。また、アシュレーのグッズ「フォトスフィア」がないと先へ進めません。
  • セクト・トロメアの北東にある小島でサーチするとあります。
  • 入口の南北の扉の先の宝箱は、全て「デュプリケイター」が必要になります。全部で6つ。
  • 入口の細い通路の途中の天井にある物体にフォトスフィアを使い扉を開けます。
  • 扉の先で宝箱に近づこうとすると、ボス「ガトルオーグ」と戦。戦闘後、
    パワーブースターを入手するにはデュプリケイターが必要。
遺され島 地下室で獲得できるアイテム
クレストグラフE デュプリケイター宝箱 タリスマン デュプリケイター宝箱
エルヴンブーツ デュプリケイター宝箱 レザーグラブ デュプリケイター宝箱
インビジブルマント デュプリケイター宝箱 アンブロシア デュプリケイター宝箱
パワーブースター デュプリケイター宝箱
遺され島 地下室出現モンスター
No. モンスター名 Lv HP ギャラ 弱点 半減 無効 吸収 落とすアイテム 盗めるアイテム
084 ガトルオーグ 44 75,000 75,000 火雷 - - - ミニキャロット
物理攻撃は通用しないので、魔法中心で攻撃を。アシュレーがアクセスしガンブレイズで攻撃。
「かなり体力どろぼう」が強力なので要注意。

 

[番外編:スレイハイム城の不思議な仕掛け]
  • ミストクロークがなくて以前通れなかったフロアの攻略です。
  • 入口の別れ道を東へ進み、次の分岐も東へ。フロアが暗くて見にくいですが、
    入口から西手前の壁の東横から北へミストクロークを使い向こう側に渡ります。
  • 階段を下り、扉の南側の壁にあるスイッチを押します。
  • そうするとセーブポイントのフロアに出ます。以前開かなかった扉がこれで開きます。
    それだけです。他には何もありません。


スポンサード リンク

攻略チャート

その他サブイベント

モンスターアルバム

アイテム

データ

マップ